鹿児島市の歯科・小児歯科・歯科口腔外科
ひらせ歯科クリニック
☎ 099-266-2266
土曜17時半まで診療
大御堂バス停徒歩1分
駐車場 7台

ご挨拶
Greeting
この度は当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
ひらせ歯科クリニックは鹿児島市に開院以来、お子様からご年配の方まで地域の皆様のお口の健康をサポートしてまいりました。
虫歯の治療はもちろん、近年増加傾向にある歯周病のお悩みにも対応しています。
些細なことでも構いません。お口の中に関するお悩みは、ひらせ歯科クリニックにお気軽にご相談ください。
いつまでもご自身の歯を保持できるよう、サポートさせていただきます。
院長 平瀬 隆二


診療時間
Consultation hours
休診日 木曜午後・日曜・祝日
急患随時受付
当日予約可
電話予約可
診療内容
Content of medical treatment

歯 科

小児歯科

歯科口腔外科
当院では歯に関する各種健康相談を行っております。
歯の健康相談
虫歯や歯周病は細菌感染によって起こる病気です。毎日の歯みがきや定期健診で予防に努めることで大切な歯を守ることができます。
定期健診で虫歯 や歯周病の進行を防ぎ、良好な口内を保つお手伝いをしています。
歯周病は細菌の感染によって起こる炎症です。
ブラッシングしにくい歯と歯肉の境目が汚れたままでいると炎症を起こし、赤み・腫れ・出血といった症状が現れます。さらに進行すると歯を支える骨が溶け、歯が抜けてしまう場合があります。歯周病の原因は、歯の表面につく歯垢の中にひそむ細菌。
近年、歯周病が身体の中の様々な状態とも関連しており、身体へも影響を及ぼすということが報告されています。
歯周病検診
歯周疾患の処置
顎関節の健康相談
「顎関節症」は日本人の2人に1人が経験すると言われるほど身近な病気で、主な症状はあごを動かすと音がする、あごが痛む、口が開かない、などです。
自然に治る場合もありますが、あごの関節の問題以外に他の要因が関係していることもあります。
実は、健全な歯を育てる為のご家族の役割りは、乳歯が生える以前からすでに始まっています。
胎生7週めくらいから、乳歯はもうできはじめているからです。そして乳歯が顔をのぞかせる頃には、もう永久歯が育ち始めています。妊娠から永久歯が生えそろう12~15歳くらいまでは、特に大切な時期です。この時ご家族がどのように歯を守り育てるかが、お子様の将来の生活に大きな影響を与えます。
子供の歯に関する相談
予防歯科の指導
ある統計で、50歳から失う歯の平均本数を調べたところ、メンテナンスを続けている方は、失う歯の本数が10年間でわずか0.7本、ところが歯やお口の中が痛くなった時にだけ歯医者に行く人は、10年間で5.4本もの歯を失うことが分かりました。
最新技術に裏付けられた適切なメンテナンスが、歯の喪失を平均で5.4本から0.7本にまで抑えることができることを、まずはお知りおきください。
各種健康保険取扱い有ります
お気軽にご相談ください。

クリニック案内
Clinic information
ひらせ歯科クリニック
所在地/〒891-0143
鹿児島県鹿児島市和田1丁目13-12
診療科目/歯科、小児歯科、歯科口腔外科
提携医療機関/鹿児島大学歯学部附属病院、鹿児島市立病院歯科
< 院長紹介 >
平瀬 隆二
1988年3月 鹿児島大学歯学部卒業
1988年4月~平成6年9月 鹿児島大学歯学部口腔外科に在局




アクセス
Access
鉄道 … JR指宿枕崎線・慈眼寺駅徒歩10分
バス … 大御堂バス停留所・徒歩1分
車 … サンキュー和田店から車で1分